徳島大学 合気道部

幹部交代合宿感想文

◎大久保隼人
 幹部交代し自分たちの代となる区切りの合宿。次の稽古から自分が前で技をやらなければならないので、習ったことをちゃんと持って帰らなと少しプレッシャーを感じつつの稽古だった。
 諸手取呼吸法の一歩目の入り方は、肩関節と肘どちらかを固定して動くことのないよう同時に動く。また、持たれたところはまっすぐ動き、横に出ない。
 一日目は片手取、袖口取、袖取の呼吸投げ。体の変更の形を意識する部分が多く、体の変更の大切さを再認識する。それから、手先を意識しすぎて下ばっかり見ないように注意。
 二日目は後襟取と組杖。後襟を取られて動き出すとき、ぶつからないよう正中がすっと移動し、相手の手が出ないようにちゃんと前を向く。片手遠間打、片手下段返の打ち方は、体に捻じれのない振りに足の動きを合わせて打ち込む。
 今回のポイントは「全体が変化する」
 内田先生にはおいしいお酒をごちそうになりありがとうございました。年末年始にはお酒を飲む機会が増えるかと思うので、その時には教えていただいたつまみを作ってみようかと思います。

◎竹内幸熙
 だんだん寒くなつてきて,秋も秋らしくなる頃。大學生も2年目にして,幹部交代の時期と相成りました。楽しい岡山への旅路は鈍行で,ゆらゆらと揺られて行きながら,氣が付いたらば高松で,ぼおつとしてゐたら岡山で。
 師範に會ふのは久方ぶりで,はない筈でしたが,緊張で,序でに寒さも相まつて,少し震へてをりました。
 一日目の稽古は呼吸投げ,片手や袖取り等。相手に氣付かれない事はいやはや難しく,まつすぐ動くこともいやはや難しく,腰に決めるのもいやはや難しく,然し,ただ只管に集中できるその時はなんと充実してゐるでせうか。
 幹部の交代は大久保君が新しい主将となり,斯く斯く然然で自分は副将となりました。あ,序でに外務も兼任します。はてさて,どのやうな事をするのか,ずぼらで要領の宜しくない自分としては余り深く考ふることなく,夜の師範のお話を聞かせていただいてをりました。
 二日目,之が本当においしいポン酢のかけた陸湯を頂きまして,稽古は後ろ襟取りと組杖を4.5と変化も共に致しました。眞つ直ぐ後ろに下がることの難しさはいふまでもなく,頭を押し下げずに頭を下げること,力まずに相手の膝を動かすこと。面白いことは,目に見えて動いてゐる所は,腕であり足でありますが,その中で意識を要するところは腰であり股関節であると言ふ事。短い稽古の中で更に一つの技の最後の方でわかりかける感覺は,合氣道が譯の分からぬ物でも,ただの約束事の繰り返しでもない事を自分に知らしめ,なほ一層合氣道に興味をわかせるのでありました。組杖では,杖の動きの理解の爲に太刀を使ひました。剣対杖の形では杖の手番が必ず勝つのでとても新鮮でありました。
 幹部交代,少しでも多くの技を覺えて,出來るやうになり,副将らしくなるやうに,これから努めるつもりであります。

◎浅成康汰
 黄金合宿以来、久しぶりの岡山だった。今回の幹部交代合宿では呼吸投げを主に行った。個人的に、呼吸投げは難しい動きが少なく、動きやすいものだったが、今回の幹部交代合宿で細かい点を確認して動きにくくなってしまった。小さな動きの違いで、こんなにも大きく結果が変わってくるのかと思った。今までやっていたものは乱雑だったなと思った。次回から細かい部分に気をつけて稽古に励んでいきたい。
 武器技ではふだんやらない変化技を行い、杖を太刀に持ち替えることができるのが特におもしろかった。こういう変化の形もあるのだと思った。
 今回の幹部交代合宿では、普段あまり意識できていなかった部分が多く見つかったので、これからは注意していきたい。また、今回学んだ細かい点を後輩にちゃんと伝えられるようにしたい。



inserted by FC2 system